【芸能】松嶋尚美(53)読み方は「まつしまなおみ」じゃなかった …
これはみんな知ってたでしょ!?
1 冬月記者 ★ :2025/04/23(水) 11:35:04.35 ID:P2qp7b3H9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2002c1365d7f6eae6769d6cb022af255cb3b6bb
松嶋尚美、読み方は「まつしまなおみ」じゃなかった…スタジオも思わず「へー!」
タレントの松嶋尚美が23日、フジテレビ系「サン!シャイン」で、自身の名前の読み方を改めて言い、スタジオからは「へー」の声が上がった。
この日は、いわゆる「消えた年金」について専門家を招いて解説。
結婚、離婚で姓が変更された場合など、旧姓の記録が見つかり受給額がアップすることもあるといい、また、名前にいろいろな読み方がある場合も、入力時の間違いでもらえる年金が減っている場合もあるなどと説明された。
この名前にいろいろな読み方があるという例にあげられたのがコメンテーターの松嶋。名前を教えてと言われると「まつしま、な・ほ・み、です」と高らかに名前を発言。
尚美と書いて「なおみ」ではなく「なほみ」であることに、スタジオからは「へー!」の声がもれた。
進行の渡辺和洋アナは「入力した人が間違えて『なおみ』さんで入力している可能性もある。これを自分で正すことができれば、0円が年間137万円になることも」などと言い、松嶋は「ひええ!」と悲鳴。
さらに「本名は『ひさた』なんです。『ひさだ』で登録されたりもあるから…」と名字でも誤って入力の可能性があると話していた。