実は日本はスゴかった!世界一や日本発を池上彰が解説、世界で最も稼いでいるキャラクターのトップはポケモン

漫画まとめ速報

実は日本はスゴかった!世界一や日本発を池上彰が解説、世界で最も稼いでいるキャラクターのトップはポケモン

1: 2025/10/26(日) 00:21:20.10 ID:YnrKMPqb9 https://ift.tt/RP1s9hN いろいろな国で日本のどこが好きか聞いてみました。その中で一番多かった意見が和食です。日本に来ている外国人観光客にも大人気です。 和食が世界で人気、というのは知っている方が多いと思います。今世界で実に18万7000もの日本食レストランがあると農林水産省は発表しています。では日本の食事、というのはどのくらい評価されているのでしょうか。ミシュランガイドの星付きレストラン、今一番多い国、実は日本がダントツ1位なんです。都市別でみてみましょう。東京が1位で160軒、3位京都、5位大阪、と日本は圧倒的に多いのです。東京はなんと19年世界1位なんです。もちろんこれはすべて和食ではありません。でも日本の食レベルはこれほど高く評価されているというわけです。 (中略) 日本の漫画やアニメが世界中で人気なのはご存じの方も多いでしょう。実際海外で話を聞いてみても「セーラームーンで育った」という人や「日本のことはしんちゃんとドラえもんで知った」という人もいました。では今世界で最も稼いでいるキャラクターは一体何だと思いますか?漫画やアニメ、ゲーム、映画などすべてで稼ぎ出した金額の合計です。難しい言葉でいうと、関連作品など「知的財産の収益を合計」して比較したランキングです。 上位10作品のうち、なんと5つが日本です。すごいですよね。皆さんはどんな作品が上位に入っているか、わかりますか?下から見ていきましょう。10位のハリー・ポッターの上、9位は少年ジャンプ。いろいろな作品を少年ジャンプというブランドで売り出しているようです。そして8位はスーパーマリオ、6位はアンパンマンでした。 残る2つの日本作品は2位のハローキティと1位のポケットモンスターです。1位のポケットモンスターは総収益約14兆円にものぼります。ただし、これは各国でのいろいろな売り上げを含んでいるので、そのすべてが日本に入ってきているわけではありません。では日本にエンタメ産業の売り上げはどのくらい入ってきているのでしょうか。 実に5.8兆円。半導体や鉄鋼よりも多い額です。まさに日本のエンタメ産業は日本を支える産業になっているんですね。 日本発祥といって思い出すもの、皆さんは何がありますか?カラオケとか和食とか、もちろんたくさんありますが、あまり気づいていないけれど、日本発祥のモノはたくさんあります。例えばこの写真の中に日本発祥のモノがあるんですが、わかりますか?正解は点字ブロックです。(中略) そしてトイレなどでよく見るマーク、こちらも日本から広まったんです。(中略) そのほかに日本生まれのものはこんなものがあります。自撮り棒なんて日本初なイメージありませんよね。でもこれが最初に商品化されたのは40年以上前です。1980年代初頭に自撮りカメラ用にミノルタカメラ(現在のコニカミノルタ)が別売りで販売したんです。 続き・全文はソースをご覧ください
3: 2025/10/26(日) 00:22:02.41 ID:zvGAdbGu0 いいものはみんな日本製
86: 2025/10/26(日) 01:37:58.32 ID:hMx99W/J0 >>3 うむ、キムチも焼肉も日本が起源だしな
91: 2025/10/26(日) 01:47:29.52 ID:a8mhy+aE0 >>86 キムチは秀吉がいなければただの白菜漬けで終わってたんだよな
231: 2025/10/26(日) 13:34:37.10 ID:jLfeqkZP0 >>3 40年近く前の映画だね
5: 2025/10/26(日) 00:23:45.14 ID:RqZj6yg/0 ディズニーやミッキーマウスは入らないのかな
129: 2025/10/26(日) 04:52:33.35 ID:Xkp15tJF0 >>5 古典過ぎる
6: 2025/10/26(日) 00:23:50.86 ID:mAtzGw430 アジア人は差別されるからアニメキャラのほうが稼げる
7: 2025/10/26(日) 00:24:20.51 ID:RyCuhynn0 池上が言うなら嘘なんだろうな、と思うようになった
8: 2025/10/26(日) 00:27:44.

続きを見る(外部サイト)

タイトルとURLをコピーしました