出版社「漫画作品の9割が赤字。1割のヒット作品で9割の赤字作品をカバーしてます」
1: 2025/10/21(火) 21:20:44.83 ID:PwrkLWd40 これマジ?
2: 2025/10/21(火) 21:21:19.86 ID:PwrkLWd40 一本ヒット出たときの利益が莫大らしい その一本のヒットを打つために多くの作品を投入するとか
3: 2025/10/21(火) 21:22:19.94 ID:wpJwl/nx0 まぁだから出版各社はヒット作品作る為に日々努力しとるんやろ
4: 2025/10/21(火) 21:23:38.68 ID:LqEV6Y3a0 漫画雑誌の人間が似たような話してたで 人気作品が突出して数字を占めてるから逆に他の作品が埋もれやすくなるんやって、昔と違って雑誌から色んな作品を知られる機会も減って余計に拍車をかけてるんやと
5: 2025/10/21(火) 21:24:36.87 ID:NLfLeVjt0 一方よく叩かれるラブコメと異世界系は安定して数字が取れる メガヒットではないけど安定してるから量産される
6: 2025/10/21(火) 21:27:01.55 ID:horVh5Yr0 こういうの嫌だよな 新人に「大御所のおかげでお前の給料払えるんだぞ」みたいな圧力かけられそう
15: 2025/10/21(火) 21:36:54.01 ID:7YLBe1h+0 >>6 会社もそういうとこあるけどな
7: 2025/10/21(火) 21:28:06.84 ID:B6KTaNA30 赤字って赤字なんてなるリスク無いだろ 雑誌掲載は赤字とかじゃないし 出版も小売に卸してるわけで すげー嘘やぞそれ
8: 2025/10/21(火) 21:28:26.82 ID:g37W3b3bM 完全に電子化してしまえば出版費用なんてほぼかからんのちゃうの?
9: 2025/10/21(火) 21:29:57.88 ID:pny5D3G30 その代わりそのヒット作がワンピみたいになったら?
10: 2025/10/21(火) 21:31:18.