マンガ原作の実写化、なぜ批判されるのか?
1: 2025/09/24(水) 15:18:06.86 ID:bRpm6B4/9 https://ift.tt/8jsNlWP マンガ原作の実写化 なぜ批判される? 「映像は別」と割り切れない心理も アニメ化もされた人気マンガ「SAKAMOTO DAYS(サカモトデイズ)」(集英社)の実写映画化が発表されました。 しかし毎度のことながら、実写化に対して、否定・懸念の声が少なからず出ているようです。 強烈かつエッジの利いた設定が多い人気マンガが、実写化において、世界観の再現や演出、俳優のキャスティングで批判されるのは毎度のこと。 そこで思うのが本当にダメなのか?ということ。 中略 「SAKAMOTO DAYS」の場合、上記の懸念に加え、主人公の体格が劇的に変化する表現、戦闘のスピード感の再現などに不安が集まっているようです。 何かと批判のある実写化ですが、調査はいくつかあります。 その一つ、アイブリッジ(大阪市福島区)が2017年に実施した「実写映画化に関する意識調査」(20歳~59歳の男女、計800人)によると、「実写化についてどう思う?」という質問には、「どちらでも良い」が各世代で1位。賛成と反対は概ね拮抗しています。他の調査でも似た傾向にあります。 しかし、ネットでは実写化反対の意見が多数を占めているように見えます。 考えられるのは、記事やSNSで実写化反対派の意見で埋まり、それが世間の声のように見えるエコーチェンバー現象です。 マンガの実写化が批判されるのは、コンテンツの質を維持したい……「実写化は別」と割り切れない作品の愛ゆえでしょう。 しかし、映像を見る前から批判するのは早計ではないでしょうか。作品に重要なことの一つは、新規層を増やすことで、実写化はその手段の一つです。 そもそも関係者らもリスクを理解した上で挑戦していますし、批判は作品を見てからという考えもあると思うのです。
2: 2025/09/24(水) 15:19:19.27 ID:n5jFDcEz0 実写化がダメなんじゃない 面白くてイメージ壊れなきゃいいよ
222: 2025/09/24(水) 16:13:27.23 ID:FXLMedtG0 >>2 アンパンマンの実写とか嫌だろ
682: 2025/09/24(水) 17:49:49.71 ID:itLd6i3U0 >>2 仁は良かったな キングダムとかレッドクリフ見た後だとね 漫画原作だと絵がついてくるから小説原作よりもハードル高いだろうな
867: 2025/09/24(水) 18:37:47.63 ID:JlrRTtmH0 >>2 壊れるの? 漫画もつまらなく思えてきちゃう?
3: 2025/09/24(水) 15:20:02.57 ID:ja7jVHHs0 脚本家が悪い
4: 2025/09/24(水) 15:20:49.82 ID:fNUpq96G0 謎にオリジナル要素を入れたがるから
5: 2025/09/24(水) 15:20:52.81 ID:0uUcVuzY0 釣りバカと孤独のグルメ以外に面白い作品あるの?