【悲報】ラーメン漫画「福岡の豚骨ラーメンはもはや東京じゃ通用しない」
1: 2025/09/11(木) 20:31:35.935 ID:2J4FtFELR https://ift.tt/MisUyYW
https://ift.tt/iaT3Ylh
3: 2025/09/11(木) 20:32:15.053 ID:UiXSh4le0 古いなあ 4: 2025/09/11(木) 20:32:37.509 ID:ZnMqoY16. 近隣テナント「くさい😡」 10: 2025/09/11(木) 20:35:03.179 ID:e2lRb3fhJ 他が味濃くしただけじゃん 11: 2025/09/11(木) 20:35:39.709 ID:Yyylzjbkr この頃はこれが正解だった今は知らん 18: 2025/09/11(木) 20:38:26.434 ID:b8Gk0DOEn >>11今も正解だよ味に大差ないから安定供給かつ店が綺麗な一蘭、一風堂に勝てない 12: 2025/09/11(木) 20:35:40.825 ID:cfM4jF9V. これの15年前って80年代か? 13: 2025/09/11(木) 20:35:43.235 ID:WHdw56BUm 今一番多いのって家系だよな 15: 2025/09/11(木) 20:37:31.102 ID:Yyylzjbkr 家系が席巻してるのを見ると今でも豚骨は格下状態やな 17: 2025/09/11(木) 20:38:18.756 ID:1ujKuGkuf 激安の博多豚骨とかあれ値段なりの味だからな九州人はやたら持ち上げるけど 40: 2025/09/11(木) 20:45:44.460 ID:idicmLf3C >>17福岡民からしたら豚骨ラーメンは高い金払って食うものじゃないからその値段が大事やからな値段なりの味が出てくるなら優秀 26: 2025/09/11(木) 20:41:46.383 ID:gZZoMr.J0 >>17いやいや全然違うやろ激安店って多田野うまかっちゃんやんけ 24: 2025/09/11(木) 20:41:13.647 ID:J42DPoTd1 >>17九州民ちゅうか福岡民やな未だにどこかにワンコイン程度の軽食ちゅう概念がこびりついとる家系も二郎もしっかり認識できとるし食べもするんやが 22: 2025/09/11(木) 20:39:57.203 ID:b8Gk0DOEn >>17そもそもガチで激安店と1000円帯の店で味そんな変わらんから、あとは店が臭いかどうかだけ 19: 2025/09/11(木) 20:39:01.