『スラムダンク』の聖地、外国人観光客の”立ちション”など迷惑行為が深刻化
1: 2025/08/13(水) 12:48:57.69 ID:YQJHmIHK9 聖地は“キャパオーバー” マナーの悪さが原因でベニヤ板で固く閉鎖された駅トイレ。これが周辺での野外排泄問題に拍車をかけた バスケットボール漫画の金字塔『SLAM DUNK』(以下『スラムダンク』)。そのアニメ版オープニングに登場し“聖地”として世界中のファンが殺到する神奈川県鎌倉市の江ノ電「鎌倉高校前」駅。しかし今、その聖地が深刻なトイレ問題に直面している。 殺到する外国人観光客。その一部ではあるものの、彼らによる迷惑行為は以前から問題視されていたが、現在もっとも深刻な問題の一つとなっているのは野外排泄だという。 どこでも構わず、それがたとえ他人の敷地であろうと“小”だけにとどまらず”大”もしてしまうというのである。そんな中、ついに駅のトイレが閉鎖されたことで事態はさらに悪化し、地域住民は「もう限界だ」と悲鳴を上げている。聖地巡礼の裏で深刻化する、野外排泄の実態とは──。 『スラムダンク』は’90年代に週刊少年ジャンプで連載され、国内のバスケブームに火をつけた伝説的な漫画だ。’22年12月には、映画『THE FIRST SLAM DUNK』が公開され、その人気は海を越え、アジア圏で絶大な支持を得ている。特に中国では、観客動員数は1817万8000人に上り、6億5900万元(約131億8000万円・’23年8月のレート『CRIline’23年8月28日配信記事より』)を超えた。 聖地とされるのは、江ノ電・鎌倉高校前駅のすぐそばにある踏切だ。アニメのオープニングで主人公・桜木花道がカバンを肩にかけ、江ノ電が通り過ぎるのを背景に佇むシーンはあまりにも有名。ファンならば一度は同じ構図で写真を撮りたいと思うだろう。 この“聖地巡礼”が本格化したのは’13年ごろからだったが、映画『THE FIRST SLAM DUNK』がアジア全域で記録的な大ヒットを飛ばすと、観光客は爆発的に増加したのだ。 しかし、鎌倉高校前駅は元々、これほどの観光客が押し寄せることを想定した場所ではない。あくまで地元の高校生や住民が利用する小さな無人駅であり、観光客を受け入れるための十分なトイレ施設や周辺の休憩スペースなどは整備されてこなかったのだ。その脆弱なインフラが、現在の混乱に拍車をかけている。 続きはソースで https://ift.tt/NCAxfUo https://ift.tt/TrJv9RL https://ift.tt/RV8MtZk
11: 2025/08/13(水) 12:51:16.44 ID:+Eoaa2vz0 嬉しいかどうかは人によって真逆の評価になるわ
13: 2025/08/13(水) 12:51:21.34 ID:eC2m4VXg0 この直ぐそばの家が3億くらいで売りに出されてた スラムダンクのせいで七里ヶ浜から江の島のエリアで一番すんじゃ駄目な場所になってる
16: 2025/08/13(水) 12:51:55.74 ID:uDM5ZrpZ0 漫画で湘北のモデルは湘南だろ
31: 2025/08/13(水) 12:55:12.75 ID:EoTuk/1c0 >>16 湘南と北陵 どっちも海から遠い、北陵なんて山の中
40: 2025/08/13(水) 12:57:52.83 ID:uDM5ZrpZ0 >>31 校舎を取材して描いたんじゃなった?
475: 2025/08/13(水) 22:07:27.43 ID:nwZu8iSM0 >>31 ほぼほぼ寒川よね 自分は坂の上にカレー屋サンゴ礁がある坂のほうが好きなので高みの見物
19: 2025/08/13(水) 12:52:13.51 ID:cAsbRo5A0 携帯用トイレ販売すれば設けられそうじゃね?