『鬼滅の刃』史上最大の謎5選wwwwww
1: 2025/07/20(日) 12:04:09.96 ID:9YZLKO9m9 社会現象級の人気を誇った『鬼滅の刃』。物語は一応の完結を迎えたが、物語の鍵を握る存在や、登場人物たちに関わる設定の中には、いまだ解き明かされていない謎が数多く残されている。今回は、ファンの間で特に注目を集め続けている“未回収の伏線”を5つセレクト。完結後も色あせない『鬼滅』の謎を改めて解説する。第1回。(文・小室新一) 最後まで明かされなかった鬼の謎を解くカギ 青い彼岸花 『鬼滅の刃』は、竈門炭治郎ら鬼殺隊と鬼の始祖・鬼舞辻無惨との戦いを描いた物語であり、最終的に無惨を討つことで完結を迎える。物語の終局を左右した最大の要素が、鬼にとっての唯一の弱点である「日光」である。 鬼舞辻無惨は、永年にわたりこの日光への耐性を得るため、「青い彼岸花」と呼ばれる謎の植物を探し続けていた。無惨が人間であった頃、彼に処方された薬にはこの青い彼岸花が含まれていたとされているが、その薬効や植物の成分、さらには鬼化に至った因果関係については一切明かされていない。 物語中盤、禰豆子が太陽光を克服したことを受け、無惨は青い彼岸花の探索を中止する。 最終話において、現代の医師・嘴平青葉が青い彼岸花の研究を進めていることが描かれ、同植物が「ごく短い期間しか咲かず、極めて繊細な性質をもつ花」であることが明らかとなる。しかし、それがどのように無惨の鬼化と関係していたのかについては、ついに説明されることはなかった。 「青い彼岸花」は、鬼舞辻無惨の動機や存在の根幹に関わる極めて重要な設定でありながら、その全貌が語られぬまま物語は幕を閉じた。『鬼滅の刃』における“最大の謎”と呼ぶにふさわしい未回収伏線の一つである。 偶然にしては出来すぎている最初の襲撃 竈門家が鬼舞辻無惨に狙われた理由 続きはソースで https://ift.tt/OU6spd2
379: 2025/07/20(日) 14:55:14.77 ID:LAi7L/zK0 猗窩座の消滅 外国人はどう解釈するんだろうな 魔法が解けた、無惨からの支配が解けた 日本人とインド人しか正しく理解できないのではないか
385: 2025/07/20(日) 14:56:46.27 ID:OuuObJC40 >>379 滅びの美学 なんて日本人だけじゃないかな
401: 2025/07/20(日) 15:03:13.37 ID:LAi7L/zK0 >>385 美学だけで消滅するかね あれは仏教の成仏(解脱)じゃないのかな
436: 2025/07/20(日) 15:23:19.04 ID:OuuObJC40 >>401 すまん原作見てないから猗窩座の過去がわからないが でも鬼滅の刃は鬼の滅びの時間を過去回想に充ててるから 妓夫太郎は兄妹で最後は懺悔で共に地獄に向かったから 猗窩座も滅びで浄化される滅びの美学かと思った
463: 2025/07/20(日) 15:49:55.82 ID:LAi7L/zK0 >>436 まあ 俺だけの考えだから気にするな 妓夫太郎は兄妹で首切られた→成仏 猗窩座も首切られたけど再生は可能だった→悟り→成仏
381: 2025/07/20(日) 14:55:59.19 ID:fEF2Sh9a0 無惨がいなければ不幸にならなかった でも無惨がいないと救われない人間も中にはいた
391: 2025/07/20(日) 14:57:56.